例えばPowerPointで資料作成中に・・・
あーやっぱり、この2つのオブジェクトも
こっちのオブジェクトと同じ書式にしようかなぁ。
でもなぁ。色も枠線の太さも細かく設定しちゃったから
それをやり直すのは面倒だなぁ。かといってオブジェクトをコピーすると
テキスト打ち直して配置し直さないといけないし・・。
こんな時に使うのが、「書式のコピー」です!
知ってるよー。でもそれだと、1個ずつコピーして貼り付けって
やらなきゃいけないでしょー?
え、ほんとにそう思ってます??
今回のポイントはずばりココ。
一度だけコピーした後、複数のオブジェクトに、連続して貼り付けできるんです!
そのやり方はいたって簡単。
コピーする時に、アイコンを、シングルクリックではなく、
ダブルクリックにするだけ!!
です。
手順としてはこうなります。
- 書式をコピーしたいオブジェクトを選択
- ダブルクリックで、「書式のコピー/貼り付け」
- カーソルが、ハケの形になったことを確認して
貼り付け先のオブジェクトをクリック
すると、どうでしょう?
一度貼り付けを行ったのに、カーソルがハケのマークのままですよね?
そのまま違うオブジェクトをクリックすれば
連続して貼り付けが可能なんです。
さて、そうすると、
貼り付けを止めたいときはどうするの?って思われると思いますが。
その場合は、Escキー(エスケープキー)を押しましょう。
そうすると、カーソルが元の形に戻ります。
これ知ってると、何個でも貼り付けたくなりますよ(笑)