こんばんは。せんどうです。
今回は、ツイッターでよく見かける、このワードのお話です。
「エゴサ」って何?
芸能人の方やタレントさんで、例えばこんな感じのツイートを見ることがあります。
-------------------------------------------------
例:「今日はライブに来てくれてありがとうございました!ライブの感想どんどんつぶやいてね!エゴサするからw」
-------------------------------------------------
エゴサするから???何するんだろ・・。と思った方もいるかもしれません。
「エゴサ」とは「エゴサーチ」の略
では、この「エゴサ」とは一体何なのか。ずばり、「エゴサーチ」の略です。そこまでだったら、ご存知の方も結構いると思います。では、そんな方にお聞きします。
エゴサーチの正しい意味、ご存知ですか?
ここで、「たくさん検索することじゃないの?」と思った方。
残念!ちょっと違います。
ポイントは「エゴ」にあり
元々は、「エゴ」と「サーチ」を組み合わせた造語なんですが、「エゴ」(ego)のほうは、英語で「自我」という意味です。ということは、自我をサーチする。つまり、直訳すると、
自分のことを検索する
ということなんです。だから正しくは、自分のことを検索して、自分に対する評価を調べる、という意味なんです。決して、「しつこく調べる」とか「たくさん検索する」という意味ではないんですよ。
だから例えば、タレントさん自身が「エゴサした」というのは、正しいんですが、ファンの人が、「あのアイドルの事、エゴサした」というのは、厳密には言葉の意味に合わないってことになります。
本来はそうだけど、現状は派生して・・?
ただ、最近では、過大解釈されて、単純にたくさん調べること、という意味合いで使っている方を多く見かけるのが現状ですね。
まぁ、確かに。言葉の響きとして、そう解釈したくなる気持ちも、わからなくはないかな(笑)