こんにちは、せんどうです。今日はWindowsにお決まりのようにあったアレのお話。なんですが、今回は私ではなく新たな登場人物が話してくれるようです。「新たな登場人物」については、こちらに追記しました。あわせてご覧ください。
頭文字で探しても見つからない!?

ハテナコちゃん、大変大変!!

ちょっと落ち着きなさいよ。そんなに慌ててどうしたの?

アレが・・・Windowsではおなじみのアレが見つからないんだよぉ。ぼく、よく使うのに、どこ行ったかわかんなくなっちゃってるんだ。

ねぇ、待って。アレって何よ?

アレと言ったらアレだよ!ペイントだよ、ペイント!!
え!?ほんとに!?えぇっと、確か・・。
スタートメニューから「すべてのアプリ」を選択すると、入っているプログラムの一覧が出てくるよね。
アプリは頭文字で、数字、アルファベット、五十音の順に並んでいるから、ペイントの場合は、「ぺ」つまり「へ」のところにあるんじゃないの?

ぼくもそう思って見たんだけど、ないんだよぉ。ほら!

ほんとだ。じゃあどこに行ったのかしら。なくなった?わけじゃないよね・・・。

「へ」で探しても無駄じゃぞ。
ペイントだけじゃない!「アクセサリ」の場所はここだった!

え!?せんせー、どういうことですか?

そもそも、「ペイント」は「アクセサリ」のカテゴリ内にあるものじゃぞ。お忘れかの?Windows7のときも
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント
じゃったろ?

あっ!そうか!じゃあ、「アクセサリ」だから「あ」を見ればいいってことね?

まぁ、慌てるでない。問題は、そのアクセサリの呼び名が若干変わってるのじゃ。

と、いうと?

これは正確には、Windows8からなのじゃが、「アクセサリ」という名称が「Windows アクセサリ」という名称に変わっているのじゃ。Windows8を使わずに、7から10にアップグレードした人は、驚くかもしれんのぉ。(ここだけの話、せんどうさんもどうやらその一人だったらしいぞ)

ということは、「Windows アクセサリ」だから「W」のところを見ればいいのね!

「W」だね!わかった、見てみるよ!どれどれ・・
あった!!!!よかった~。

これで無事解決ね!
まとめ
今日のポイント:「アクセサリ」ではなく、「Windows アクセサリ」だった!
(なんかさりげに、暴露話された気がするけど・・まぁいっか。)