こんにちは、せんどうです。
先日ブログに関する悩みとして、アクセスアップを図りたいけど記事を書くのに時間がかかって、なかなか更新ができないといったお話をしました。(こちらです↓)
そうしたら、共感のブコメを頂きました。ありがとうございます。ちょっと安心しました。記事を書くのに時間がかかるのは、不自然なことではないんだなって思えました。自分のスキルに問題があるから早く書けないのかなって思ってたんですが、自分だけじゃないんだって思えて嬉しかったです。
でも、ブログに関してまだまだ手探りな私は、他にもいろいろ迷っていることが色々あるのです。ちょっと書き出してみたいと思います。
迷っていることは全部で3つ
1.ブコメの返事はどうやって返すべきか
最近よく困るのがこれです。ブコメとは、はてなブックマークのコメントですね。ありがたいことに、ちょくちょくコメントをいただきます。それに対して返信したいな、と思うのですが、どういう方法で返信するのが一番適切なんでしょう?
パターンはいろいろあると思います。みんなどういう方法で返しているんだろう・・と調べてみると、とてもわかりやすい記事を発見。
なるほど!記事にIDコールを利用して追記、もしくは、コメント欄でIDコールを利用して返信、という手があるんですね。はてなに慣れてない私にとっては、自分の記事をブクマして返信って・・・どうなの?と違和感を感じていてためらっていたんです。(セルクマっていうんですね。今回初めて知りました。勉強になります。)今度実践してみようと思います!
2.テーマごとに分けて複数のブログを作るべきか
個人的には、ブログで扱うテーマは絞った方がいいと考えています。ずいぶん昔にブログって言葉が一般的になり始めた当初、趣味で気ままに書いていたことがあります。本当に何でも書いていた、いわゆる雑記ブログをやっていた時もありますし、テーマを絞ったブログをやっていたこともあります。
その時にも思ったことではあるんですが、テーマを絞って書いた方が、そのテーマに興味がある人が来て下さるんですよね。いろいろ扱ってしまうと、どんなブログかがわかりづらくなるのか、あまりアクセスがなかった印象があります。
そういう経験があるので、あまり関連性のないジャンルは扱うのは、どうなのかなぁ、と思ったりしているんですが・・。
早い話が、全然違うジャンルの記事を書きたいけど、そのためにブログをまた別に作ろうかどうか、迷ってる、ってことです(笑)
作るなら名前も別にしたいんですよね。その手のことを主に今つぶやいてるTwitterアカウントと連携させたほうが、見てもらいやすいですし。ただ、今考えてる内容を全部記事にしても、ボリュームがそれほど多くなる見込みがないですし、更新頻度も高くない気がしてるんです。
それでなくても、こちらと二つ両立させることって管理面・更新面でかなり大変になりそうですしね・・。だから、ずっと迷ってるんです。複数ブログを運営している人は、全部同じくらい更新していたりするんでしょうか?
3.Googleアドセンスの3つ目の広告をどこに乗せるか
そもそも、上限が撤廃された今、3つに限定する必要もないのでは、という声もありそうですが、だからってたくさん載せすぎても、いい印象を受けないと思っています。だから、3つに抑えておこうかなと思っているのですが、3つ目をどこに載せようかで迷っています。
現状、サイドバーと、記事下に一つずつ載せていますが、あともう一か所載せるとしたら、記事上か、記事中か、もしくは記事下に並べてもう一個、のいずれかでしょう。どこがいいのかなーって、ずっと迷っているまま、3つ目を載せられずにいます^^;
これもたぶん、人によって意見は分かれそうですね。調べてみましたが、いくつかパターンはありそう。
解決策が多い分余計に迷うけども
ネットで調べると、経験豊富なブロガーさんたちがいろんなご意見をたくさん記事にしてらっしゃいます。たくさんご意見があってどれも参考になる分、どうしようか逆に迷ってしまうんですが^^;自分が取り入れやすいものから実践して、そのうえで自分なりにアレンジできればいいな、と思います。